一般社団法人運輸安全総研トラバス

事務所通信バックナンバーがダウンロードできるようになりました。

運輸安全総研トラバスの事務局です。

トラバスでは、毎月、事務所通信「えみこ先生の健康管理レター」を発行しております。

トラバスの事務所通信では、健康起因事故を防止するために、ドライバーさんの健康管理をテーマ記事を、栄養管理士の佐藤恵美子先生に執筆して頂いております。

これまではトラバス所属メンバーより事業者様に配布をしておりましたが、2020年6月より、トラバスのホームページからダウンロードすることができるようになりました。

事務所通信で学ばれた知見を、トラック運送業様・貸切バス事業様の健康起因事故防止やドライバーさんの健康管理にご活用頂けると幸いです。

 

他業種と比較して「高血圧、肥満、高血糖、脂質異常症」いわゆる死の四重奏を指摘されることが多いのが事業用自動車運転士です。

健康診断で指摘されてもこの「死の四重奏」は痛くも痒くもないので放置しがちです。

しかし血管を蝕み、突然発作を起こす本当に怖い指摘事項であることをお伝えしたいです。

どんなに運転技術が素晴らしいドライバーでも運転中に心筋梗塞や脳梗塞、SASを起こしてしまったら多くの命を奪ってしまう大事故になります。

ドライバーと面談を行い問題点がどこにあるか、どう改善していくか、またその背景などもお話し健康状態を改善することに尽力し、プロドライバーの健康改善に日本一結果を残してきたと自負しております。

ドライバーの健康起因による事故撲滅に向けて、運転者の健康を守り、自他の生命を守るために国土交通省自動車局「事業用自動車の運転者の健康管理マニュアル」の改定趣旨に沿って運転者の健康管理のお手伝いが出来れば光栄です。

毎月掲示物を作成しております。 ぜひダウンロードして健康起因事故防止の啓発にご利用ください。

一般社団法人健康マネジメント協会 所属

管理栄養士 佐藤 恵美子

トラバス事務所通信のダウンロードはこちら(ダウンロードページが開きます)

トラバスのブログ
無料相談会開催中

リンク

運輸安全総研トラバスは、Respect the Law 38に賛同しています。

Facebookページ