一般社団法人運輸安全総研トラバス

参議院様のドライバー研修会に講師としてお招き頂きました。

参議院様より、自動車運転業務に従事されている方々を対象とした健康管理研修をご依頼頂き、去る2020年9月11日(金)に実施させて頂きました。

本研修会の講師は、当社団所属の佐藤恵美子管理栄養士が担当いたしました。

本研修の受講者は、参議院議員の方々が移動で乗車される公用車のハンドルを握られている運転者の皆様となります。

業務の性質上、待機時間が長く、それ故に、拘束時間が長くなりがちです。また、多忙な議員様のスケジュールに合わせた運行を行われるため、運転者様の生活がどうしても不規則になりがちであるというお悩みがありました。

健康起因事故を防止し、適切な運転業務の遂行につなげたいという想いより、参議院様より、当社団へ研修会実施のご依頼を頂きました。

研修実施は1時間のため、健康管理の総論として次の内容を中心にお伝えしました。

  • 健康起因事故の事例紹介
  • 肥満のリスク
  • 肥満を防ぐための食生活
  • タバコのリスクと禁煙のやり方
  • 外食する際の工夫について

本研修を担当した佐藤管理栄養士のコメント

「参議院様の運転者教育の講師として私をご指名頂きましてありがとうございました。日本を支える議員の先生方の命を運んでいらっしゃるドライバー様はご自身が健康でいることも重要な任務の一つです。本日お話した内容がお役に立てれば幸いです。」

今回お伝えした内容を通じ、参議院様に所属されている運転者様の健康管理について考えるきっかけになれば幸いです。

一般社団法人運輸安全総研トラバスでは、企業・団体の研修会への講師の派遣も行っております。

ご相談・ご依頼などがございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

トラバスのブログ
無料相談会開催中

リンク

運輸安全総研トラバスは、Respect the Law 38に賛同しています。

Facebookページ