一般社団法人運輸安全総研トラバス

ニュースレター2023.10月号を公開しました。

農林水産省が発表した2023年8月の「農林水産物・食品」の輸出額では、中国が東京電力福島第1原発での処理水の海洋放出に反発し、日本産水産物の輸入を全面停止した結果、ホタテ貝は、調製品を含む輸出額が71.3%減の16億円となっています。

日本国内では、ホタテの消費拡大を支援する動きが活発になっています。

ホタテは、柔らかく甘みがあってとても美味しいですよね。

実はホタテは低カロリーなのに栄養豊富な優秀な食材なのです。

そこで、2023年10月のトラバスニュースレターでは、「ホタテの驚くべき効能」と題して、ホタテの栄養素やそのはたらきについて、管理栄養士の佐藤先生に解説していただきます。

ホタテに含まれているビタミンB1やタウリンは、私たちを元気にしてくれます。

秋は、社内イベントでBBQ大会を開催される運送事業者さんが多いです。

今年のBBQ大会では、ホタテを食べて健康を維持して、安全運転を継続しませんか?

今月もご安全に!

トラバスニュースレターは、下記URLよりダウンロード可能です。

トラバスニュースレター

A3サイズに印刷の上、営業所や休憩所、点呼場に掲出して、健康起因事故防止にお役立て下さい

 

トラバスのブログ
無料相談会開催中

リンク

運輸安全総研トラバスは、Respect the Law 38に賛同しています。

Facebookページ