一般社団法人運輸安全総研トラバス

「ホワイト経営認証」に関するセミナー開催のご案内

「働き方改革関連法」施行により、2019年4月からすべての企業に年次有給休暇の5日取得が義務付けられています。さらに、残業時間の上限規制、同一労働同一賃金の適用、中小企業の60時間超の残業割増率引上げ等は、経営に大きな負担となります。

また、ドライバーの労働条件や労働環境に関する評価・認証を行い、職場環境良好度のランク付けをする新たな認証制度(通称「ホワイト経営」認証)が創設されます。こちらも、採用・雇用等に大きく影響することが確実視されています。

未曾有の人手不足が続く今、選ばれる運送会社となるために、「働き方改革」と「ホワイト経営」への取組を、最重要課題とされる企業経営者の方々も多いのではないでしょうか。

本セミナーでは「働き方改革」の具体的取組方法と「ホワイト経営」認証への申請ほか実務対応について、分かりやすく解説いたします。「勝ち残る運送会社」を目指す皆さまの経営のご参考として、ぜひご活用ください。

セミナー内容

  1. ホワイト経営認証制度の概要
    ・認証獲得に向け、必須項目と加点項目の、何を、どうしたらよいか
  2. 働き方改革関連法への対応策
    ・罰則付き時間外労働の上限規制で経営が激変する
    ・待った無しの年次有給休暇の5日付与義務をどうするか
  3. 同一労働同一賃金の最高裁判断と今後の法改正
    ・最高裁判決をどう読むか
    ・最低賃金上昇も踏また、賃金設計と処遇のあり方
    ・労災認定からの損害賠償~なぜ、企業は訴えられたのか?~等

担当講師

  1. 一般社団法人運輸安全総研トラバス 代表理事
    行政書士法人シグマ 代表社員
    行政書士 阪本 浩毅
  2. 三井住友海上経営サポートセンター
    経営リスクアドバイザー
    中小企業診断士・社会保険労務士・CFP認定者 冨永 剛生

開催日時

2020年2月17日(月)14:00~16:30(受付開始 13:30)

会場

三井住友海上 本社駿河台ビル14階 (東京都千代田区神田駿河台3-9)

定員

70名 ※1社2名様まで、先着順で定員に達し次第、受付を締め切らせて頂きます。

詳細・お申込み方法

セミナー詳細はこちらのご案内状をご確認ください。

0217_ホワイトセミナー案内状

お申込みは、ご案内状2ページ目の受講申込票へ必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みをお願い致します。

主催

三井住友海上火災保険株式会社

共催

株式会社プロエージェント、一般社団法人運輸安全総研トラバス

※本セミナーは運送事業者の経営者様を対象としております。士業の方、コンサルティング会社の方をはじめ同業他社の方のご参加はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

トラバスのブログ
無料相談会開催中

リンク

運輸安全総研トラバスは、Respect the Law 38に賛同しています。

Facebookページ