運輸安全総研トラバスのブログ

トラック運送事業・貸切バス事業の健全な事業運営をお手伝いする運輸安全総研トラバスに所属する専門家のブログです。

フォローする

  • トップページ
  • このブログについて
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
運転日報への荷待ち時間・荷役時間の記録が義務付けへ

運転日報への荷待ち時間・荷役時間の記録が義務付けへ

2017/6/26 トラック運送業, 労務管理, 原価計算

行政書士の阪本です。 一般貨物自動車運送事業者が、荷主より、適正な運賃・料金を収受できる環境整備のため、国土交通省では、標準貨物自動車...

記事を読む

社員に運転免許を取得させた場合の費用の税務上の取扱い

社員に運転免許を取得させた場合の費用の税務上の取扱い

2017/6/1 トラック運送業, 運送業の税務

税理士の森田です。 今回は、運送会社が役員・社員に大型運転免許を取得させるために、取得のための教習所等の費用を会社で負担した場...

記事を読む

採用時のトラブル防止:その2

採用時のトラブル防止:その2

2017/5/13 トラック運送業, 労務管理, 貸切バス事業

本日も『トラバス』のブログへお越し頂きましてありがとうございます。 社会保険労務士の志田です。 「採用時のトラブル防止:その1...

記事を読む

福利厚生費のポイントと具体例:その4

福利厚生費のポイントと具体例:その4

2017/4/28 トラック運送業, 貸切バス事業, 運送業の税務

税理士の森田です。 これまでの3回に引き続き、福利厚生費の具体例をご紹介します。 福利厚生費のポイントと具体例:その1 福...

記事を読む

大型トラックがスピードリミッター改造で整備命令

大型トラックがスピードリミッター改造で整備命令

2017/4/13 トラック運送業, 車両管理

本日もトラバスブログにお越しいただきましてありがとうございます。 トラバスです。 車両重量8トン以上または最大積載量が5...

記事を読む

運送会社ができる未払い残業代請求対策は?

運送会社ができる未払い残業代請求対策は?

2017/4/11 トラック運送業, 労務管理

行政書士の阪本です。 未払い残業代と監査 退職したドライバーが、未払い残業代を請求するために、労働基準監督署や裁判所へ申し立てるケースが...

記事を読む

車両には車検証の原本を携行させましょう。

車両には車検証の原本を携行させましょう。

2017/3/31 トラック運送業, 貸切バス事業, 車両管理

本日もトラバスブログにお越しいただきましてありがとうございます。 トラバスです。 車検証は、運行時には車両に携行させてお...

記事を読む

福利厚生費のポイントと具体例:その3

福利厚生費のポイントと具体例:その3

2017/3/31 トラック運送業, 貸切バス事業, 運送業の税務

税理士の森田です。 前々回・前回に引き続き、福利厚生費の具体例をご紹介します。 福利厚生費のポイントと具体例:その1 福利厚生...

記事を読む

未払残業代対策の第一歩

未払残業代対策の第一歩

2017/3/22 労務管理

本日もトラバスブログにお越し頂きましてありがとうございます。社会保険労務士の志田です。 運輸業界と未払残業代 大手運送会社におい...

記事を読む

貸切バス事業許可更新時に提出する「安全投資計画」「事業収支見積書」とは?

貸切バス事業許可更新時に提出する「安全投資計画」「事業収支見積書」とは?

2017/3/13 営業許可の維持管理, 貸切バス事業

行政書士の阪本です。 さて、平成29年4月1日より貸切バス事業許可の更新制が導入されます。 この制度では許可の有効期限内...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last

人気の記事

  • 事業用ナンバー取得の際は車庫証明は不要です。
  • ドライバーの高血圧リスクとその対策について
  • 社員に運転免許を取得させた場合の費用の税務上の取扱い
  • 【最新版(2019年3月)】一般貨物自動車の処分日車制度
  • 貸切バス事業者が常備しなければならない法定帳票類とは

最近の投稿

  • 【Gマーク】脳健診を受診して安全性に対する取組みの積極性で加点しませんか【PR】
  • 【弁護士が解説】アルコールチェックなどの義務が白ナンバーにも拡大
  • 運転中の脳疾患による事故を防止しましょう
  • 巡回指導の通知が届いたら先に確認すべき2つの事項
  • 健康起因事故に対する行政処分が新設されました。

トラバスのウェブサイトへ

  • ホーム
  • 事業内容
  • トラバスに所属している専門家
  • お問い合わせ
  • 法人概要
  • サイトマップ

カテゴリー

  • 「いい会社」診断
  • トラック運送業
  • トラバスについて
  • 交通事故
  • 健康管理
  • 働きやすい職場認証
  • 労務管理
  • 原価計算
  • 営業許可の維持管理
  • 貸切バス事業
  • 車両管理
  • 運行管理
  • 運送業の税務
  • 防犯対策

Facebookページ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2015 運輸安全総研トラバスのブログ