冬本番・・・チェーンの準備をしましょう。

本日もブログにお越しいただきましてありがとうございます。

トラバスです。

チェーンの確認は大丈夫?

12月に入り各地で雪のお便りを耳にすることが多くなりました。

ところで、チェーンの確認をしていますでしょうか。

雪国の地域の方はスタッドレスタイヤに履き替え、チェーンの準備も万全だと思います。

雪があまり降らない地域の方は、チェーン?・・・まだ早いよ!!とおっしゃると思います。

しかし、いざ雪が降りチェーンを装着しようとするときに、装着できますか。

現在、ご自分が乗っているトラックにチェーンは用意してありますか。

そういった装備の確認も運行管理者として行う必要があると思います。

実際に装着してみるのが大事

まず、会社のトラックにチェーンが用意されているか確認をしてください。

用意されていたら、次にそのチェーンを実際にタイヤに装着してみてください。

そうすることでチェーンの状態がわかります。

そのチェーンが以前に使用していて途中が切れていたりすることもありますし、タイヤのサイズと合わない場合もありますので、装着して確認をしてください。

雪があまり降らない地域の会社は、タイヤの単価が安い夏タイヤ(タテ溝)を一年中使っている会社が多いかと思います。

夏タイヤの場合、雪が降ったら即スリップと思ったほうが良いでしょう。

車両重量が重たければ大丈夫という過信は忘れてください。

大型車に10tの荷物を積んでいたとしてもスリップしてしまいます。

オールシーズン用タイヤでも安心できない

私が以前に勤めていた会社は一年中ミックスタイヤ(オールシーズン用)を使っていました。

私の経験ですが、ミックスタイヤの場合、当時は高速道路でチェーン規制がかかっていてチェーンを巻かずに通してくれましたし、雪が10センチほど積もっていても、スピードを出さずに、ブレーキの掛け方に気を付ければスリップはしませんでした。が、一般道に下りたら、信号待ちから発進するたびにスリップして、チェーンを巻きました。

以前の会社では、毎年、冬にはドライバーはチェーンの確認、装着の練習は欠かさず実施していました。それが大いに役立ちました。

ドライバーさんへの安全教育の一環として実施することも会社としてのメリットがありますので、検討してみるのも良いかと思います。

blog_banner_mail blog_banner